愛猫との暮らしをもっと幸せに。
エティックでは、人とペット、家族みんなが使えるプロダクトを通して、家族がもっとハッピーになる暮らしをご提案しています。
このページでは、愛猫にまつわるQ&Aをまとめました。
ぜひ愛猫との暮らしに役立ててください。
購入に関するQ&A
Q:ほしい種類の子猫があって購入したいのですが、どんなところに気をつけたらいいですか?
A:きちんと登録された動物取扱業者から購入しましょう。
Q:血統書には何が書かれているのですか?
A:血統書は猫の戸籍謄本です!
Q:血統書はどこで発行されたものがいいのですか?
A:しっかり確認しないとただの紙切れに。
Q:血統書は子猫を購入したあとにすぐにもらえますか?
A:手元に届く時期は販売者により違います。
お迎え準備に関するQ&A
Q:初めて猫を迎えるとき、どんな部屋にしておけばいいのでしょうか?
A:子猫に危険がない安全な部屋にしておきましょう。
Q:初めて猫を飼うのですが、どんなグッズを買っておけばいいですか?
A:まずは必需品を揃えましょう。
Q:猫が初めて家にやって来る日は、どんなことに気をつけたらいいでしょうか?
A:猫は新しい環境にとても緊張しています。そっと見守りましょう。
食事に関するQ&A
Q:フードを選ぶ際にどのようなことに気をつけたらよいでしょうか?
A:まずは「総合栄養食」表記のフードを。迷ったら相談を。
Q:ドライフードとウェットフード、どちらをあげたらよいのでしょうか?
A:両方をバランスよく与えましょう。
Q:食事の回数は1日何回がよいのでしょうか? 置き餌でもいいのでしょうか?
A:1日2回がベスト。置き餌は問題あり。
Q:1日の食事の摂取量はどれくらいがいいのでしょうか?
A:食べる量には個体差があります。
Q:人間の食事は与えても大丈夫ですか?
A:答えはNO!!
Q:人間用の牛乳を与えてもいいでしょうか?
A:猫には消化できません。
Q:フードの好き嫌いをなくすにはどうしたらいいでしょうか?
A:好き嫌いをつくるのは飼い主です。
Q:おやつはいつあげたらいいでしょうか?
A:おやつは不定期に与えましょう。
暮らしに関するQ&A
Q:トイレで砂をかけずに後始末をしない猫がいますが、なぜですか?
A:足触りのよい細かい砂が好きなようです。
Q:去勢手術をしているのですが、マーキングがひどくて困っています。改善策はありますか?
A:去勢手術をしていてもマーキングする猫がいます。
Q:数日前からトイレとは違う場所で粗相をして困っています。なぜでしょうか?
A:粗相は叱らない! 消去法で解決しましょう。
Q:猫がカーテンを登ってしまってボロボロです。解決策はありますか?
A:猫のいるご家庭にはロールカーテンがオススメ!
Q:猫がゴロゴロと喉を鳴らすのは、どんなときなのでしょうか?
A:ずばり、要求しています。
Q:猫と一緒に外出したいのですが慣れさせる方法はありますか?
A:猫はあなたの家が大好きなのです。
Q:子猫の目の色は成長すると変わるのでしょうか?
A:生後40日を過ぎると本当の目の色がわかります。
Q:猫は自分の名前を覚えているのでしょうか?
A:名前の最後の音で覚えているようです。
健康に関するQ&A
Q:マイクロチップは体に害はないですか?
A:はい。害はありません。
Q:太りすぎの猫には食事療法のほかに運動も必要でしょうか?
A:運動させても痩せません。
Q:室内飼いでもワクチンは受けさせたほうがいいのでしょうか?
A:はい。必ず接種しましょう。
Q:上手に薬を飲ませるコツはありますか?
A:普段から口に手を入れられることに慣らしておきましょう。
Q:あごに黒いポツポツができるのですがこれは何でしょうか?
A:ニキビの一種です。
Q:猫にも花粉症はありますか?
A:はい。急激に増えています。
Q:万が一のときのために、ペット保険には入っておいたほうがいいでしょうか?
A:保険加入は飼い主の考え方次第です。
お手入れ・ケアに関するQ&A
Q:爪切りはしたほうがよいのでしょうか?
A:はい。被害が少なくて済みます。
Q:耳掃除はどんなときに必要ですか?
A:表面的な汚れは耳掃除の合図です。
Q:歯磨きはしたほうがいいのでしょうか?
A:歯周病予防に歯磨きは必要!
Q:肉球の間からはみ出した毛は切ったほうがいいのでしょうか?
A:特に切る必要はありません。
Q:ブラッシングはどれくらいの頻度ですればいいでしょうか?
A:ブラッシングは毎日しましょう。健康チェックに不可欠です。
Q:毛玉ができてしまいました。どうしたらいいでしょうか?
A:切らずに時間をかけてほぐしましょう。
Q:シャンプーはどれくらいの頻度ですればいいでしょうか?
A:シャンプーの頻度は猫の状態によります。
Q:シャンプーはどのようにすればいいでしょうか?
A:シャンプーにはコツがあります。
Q:目ヤニがよく出るのですが、どのようにケアしたらいいでしょうか?
A:カット綿で拭いてあげましょう。
シニア期に関するQ&A
Q:猫のシニアと呼ばれる年齢は何歳くらいからでしょうか?
A:シニア期突入は10歳から。
Q:シニア期の猫にはどんな体の変化がみられるのですか?
A:猫の五感の衰えはゆっくりです。
Q:シニア期は体の変化のほかに性格にも変化がありますか?
A:はい、老いにより性格が変わります。
Q:シニア期が近くなったら、飼い主が準備しておくことはありますか?
A:幸せなシニア期を過ごすには、5つのポイントがあります。
Q:シニア期に最適な部屋の温度と湿度を教えてください。
A:温度は25℃前後、湿度は50%前後が最適です。
介護に関するQ&A
Q:猫も犬のように認知症を発症するのでしょうか?
A:猫の認知症は少ないです。
Q:認知症の症状にはどんなものがありますか?
A:認知症は動物病院での判別が必要です。
Q:ふやかしたフードや流動食を上手く食べさせるコツはありますか?
A:シリンジ(注射型注入器)を使うと便利です。
Q:トイレの失敗や粗相が増えてきたのですが、何か対策はありますか?
A:おむつを利用してみましょう。
Q:便秘を解消するには、どんな方法がありますか?
A:お腹のマッサージが有効です。
Q:寝たきりになった場合に、床ずれを防ぐにはどうしたらいいでしょうか?
A:適切なベッドと寝返りケアが大切!
Q:介護が大変なのですが、利用できるサービスはありますか?
A:ひとりで抱え込まず、介護サービスを利用しましょう。
虹の橋に関するQ&A
Q:愛猫が亡くなったときには、まず何をしたらいいですか?
A:遺体を清めて、安らかな姿で安置しましょう。
Q:愛猫が動物病院で亡くなった場合は、棺などを持っていく必要がありますか?
A:通常は動物病院できれいな棺に猫を入れてくれます。
Q:愛猫を自宅の庭に埋葬しても問題ないですか?
A:自分の土地であればOK。
Q:愛猫を火葬する場合、どこに依頼したらいいですか?
A:地方自治体や民間の火葬業者に依頼しましょう。
Q:愛猫の遺骨はどう供養したらいいのでしょうか?
A:きちんとした決まりや法律はありません。
Q:納骨堂には何を飾ったらいいでしょうか?
A:特に決まりはありません。
Q:購入したペットのお墓に愛猫の遺骨を納骨したいのですが、費用はどれくらい必要ですか?
A:納骨費用は10万円前後です。
Q:人と同じように法要はできますか?
A:寺院や僧侶によります。
Q:人と一緒に入れるお墓を購入した場合、愛猫を先に納骨することはできますか?
A:霊園ごとの条件を事前に確認しましょう。
Q:メモリアルグッズはどこで購入できますか?
A:多くのペット霊園で販売されています。